2016年07月28日
テーブルワークショップその後
私は古材風にしたかったので白木の天板にアニースローンチョークペイントのシャトーグレーをかなり水で薄めてさっと塗り、その後少ししてから布で拭き取ると木目が出て薄っすら色が入るという塗り方で…濃くしたいときは拭き取る時間をもう少し遅くするか、水で薄め過ぎないかなど微調整可です。
写真では全然わかりませんが…色入ってます( ̄▽ ̄)
次回のイベント…ロジマかな?にてお披露目出来ると思いますが、店におきますので見たい方は是非どうぞ( ´ ▽ ` )ノ
このくらいの大きさだと、しっかり塗りたい方でもお試し用ボトル100mlで塗れますね♪
ワックスを併用していただくことをお勧めいたします‼︎
2016年07月28日
テーブル作りワークショップ参加してきました‼︎
昨日水曜日は定休日でしたので、COFABにてテーブル作りワークショップに行ってきました‼︎
いつの間にか素敵な場所に変身したこの場所は伊藤薬局さんの裏手にあります。
Rojimaのときにお目見えする、パステルアート尚さんの素敵な案内板がズラリと並びます♪
もう、100枚を超えたそうです(((o(*゚▽゚*)o)))どれも可愛い♪
さて、簡易テーブルは2パターンありまして脚の部分が違います‼︎
コの字型は座った時、足がテーブルの下にはいる感じ、A型はさらに下に板を通せばディスプレイになる感じ…どちらも使い勝手はよさそうですね( ̄▽ ̄)

私は、A型にしましたよ( ´ ▽ ` )ノ
Rojimaみたいに、テントも机も椅子も用意してもらえる(あっ、有料ですが…)イベントはなかなかないので簡易のテーブルは重宝します‼︎
お家の中でも、パソコンスペースや宿題スペースに使えたり( ´ ▽ ` )ノディスプレイに使えたり…
長さも車に積める長さで、幅や高さがこのくらいと自由に作れるので、事前に大きさを測っておいた方がいいですね♪
本当は、完成したらペイントまで…と思いましたがちょっと時間がたりなさそうだったのでペイントは後日…
今回は、COFABのワークショップでしたがこの場所は500円で使用することが出来ますので、何か製作するのに場所をお探しの方又はワークショップ開催したい方にはいい場所ですよ‼︎
是非、覗いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
テーブルを作って、ペイントまでしたい‼︎という方は是非ご相談下さい( ´ ▽ ` )ノ
午前中にテーブルさくさく作って、co-kitchenでコラボランチを堪能して、午後からペイント塗り塗り♪
な〜んて、スケジュールもいいですね‼︎
そしたら、私もコラボランチに行けるかな(((o(*゚▽゚*)o)))
COFAB
http://www.co-fab.ne.jp
Rojimaのときにお目見えする、パステルアート尚さんの素敵な案内板がズラリと並びます♪
もう、100枚を超えたそうです(((o(*゚▽゚*)o)))どれも可愛い♪
コの字型は座った時、足がテーブルの下にはいる感じ、A型はさらに下に板を通せばディスプレイになる感じ…どちらも使い勝手はよさそうですね( ̄▽ ̄)

私は、A型にしましたよ( ´ ▽ ` )ノ
Rojimaみたいに、テントも机も椅子も用意してもらえる(あっ、有料ですが…)イベントはなかなかないので簡易のテーブルは重宝します‼︎
お家の中でも、パソコンスペースや宿題スペースに使えたり( ´ ▽ ` )ノディスプレイに使えたり…
長さも車に積める長さで、幅や高さがこのくらいと自由に作れるので、事前に大きさを測っておいた方がいいですね♪
本当は、完成したらペイントまで…と思いましたがちょっと時間がたりなさそうだったのでペイントは後日…
今回は、COFABのワークショップでしたがこの場所は500円で使用することが出来ますので、何か製作するのに場所をお探しの方又はワークショップ開催したい方にはいい場所ですよ‼︎
是非、覗いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
テーブルを作って、ペイントまでしたい‼︎という方は是非ご相談下さい( ´ ▽ ` )ノ
午前中にテーブルさくさく作って、co-kitchenでコラボランチを堪能して、午後からペイント塗り塗り♪
な〜んて、スケジュールもいいですね‼︎
そしたら、私もコラボランチに行けるかな(((o(*゚▽゚*)o)))
COFAB
http://www.co-fab.ne.jp
2014年04月14日
日曜日の午前中は…
日曜日の午前中はat homeさん企画の鈴木心さんの写真教室の最終日でした。
全4回にわたってのワークショップでしたが、とっても内容も濃く貴重な時間でした。
心さん、アシスタントの皆さん、企画して下さったat homeさん本当にありがとうごさいました。
生徒の皆さんも個性的な方々でとっても面白かったです。
これも、何かのご縁ですよね‼︎
本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、毎回宿題を未提出でしたが…
今回ばかりは出さぬわけにはいきません…
次回のワークショップ開催がかかっているとの事‼︎
結果を出さねば…あーどうしましょう(´・_・`)
時間がありません…(>_<)
iPhoneから送信
2014年03月25日
連休初日…
皆さん3連休はいかがお過ごしでしたか?
私は初日にat homeさん主催の鈴木心さんの写真教室に行ってきました。
初日に…初っ端に?この後に何があるのか聞かされてびっくりしましたが…∑(゚Д゚)
緊張感ある中にも笑いあり…笑いあり…笑いあり…のワクワクするお教室です。
教室という枠を超えてますね…サークルに入ったような?( ̄▽ ̄)
心さんやお仲間の皆さんを日々感じながら…
出された宿題の被写体を探す日常になっています…
とっても内容の濃い〜お教室だと思います‼︎
お教室を終える頃にはどんな写真が撮れるのか否か…楽しみです
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
iPhoneから送信
2014年03月17日
hanazemiに行ってきました‼︎
ハヤシラボさんのhanazemiが郡山のmapleさんで開催とのお誘いを受けお邪魔してきました。( ´ ▽ ` )ノ
ドキドキワクワク‼︎
カウンター越しにハヤシラボさんがいるなんて…
近過ぎ(≧∇≦)でも、すぐアドバイスしていただけるのでとっても理想的な距離でした(^∇^)
ラウンドのバランスがなかなか難しくて…悩みながら…悩みながら…先生お願いしますm(._.)m
と、ほぼ直していただいたような気がします。
でも、みなさんお上手ですよね〜‼︎
私の薔薇が蕾みだったのですが、ハヤシラボさんが魔法をかけたせいか?天気が暖かくなったせいか?花がひらいてきたような気がします。
楽しい時間をありがとうございました‼︎とても、楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
帰りにmapleさんのドーナッツを3つ買って帰りました‼︎
プレーンとシナモンとキャラメルクリーム?かな?
須賀川につく頃には全部なくなりましたとさ( ̄▽ ̄)ペロリ‼︎
美味しかった〜‼︎
iPhoneから送信
2010年06月08日
石鹸教室♪

お友達と一緒に石鹸教室に行ってきました!!
場所は、キノサトさん♪ 香さんのところです(^-^)b
写真は香さん特製フルーツジンジャーエール♪おいちかった~o(^▽^)o♪ごちそうさまです!!
お友達のお付き合いとかいいながらしっかりこれがいい!!とガーデナーソープを作らせて頂きました!!
なんと言ってもワタクシの手は…グリーンフィンガー…いやいや…グローブかぶれのガサガサゴワゴワ…もはや女の人の手ではないのですぅ~(ToT)オハズカシイ!!

あっという間にトレースが出来ちゃう石鹸の配合!!
でも実際自分で材料を用意するのは…大変ですf(^-^;)
なので、お教室で作るのがとってもリーズナブルですよ♪

型に入れた翌日にはもう固まっていてすぐにカットできました!!
ここから3週間ゆっくりじっくり熟成されて出来上がり!!
早く使いたいな~と今から思うワタクシなのでした・・・f(^▽^;)
一緒に行ったお友達とも石鹸を交換したりするとまた楽しみが増えますね!!
香さん、ありがとうございました!!m(^-^)m♪
石鹸教室の詳しいお問い合わせは香さんのブログへ
7月には楽しいイベントの企画があるみたいですよ~♪
2010年05月20日
タティング レース

ワタクシ…やれば出来る子のはずですが…
久しぶりに落ちこぼれ感を感じるブルーなko.to.riになってしまっていました…
ようやくコツをつかめた頃にはみなさん出来上がっていて…
あはは…これから頑張ります!!

とっても素敵なブランシェさんのご自宅なのに…
お宅のディスプレイをじっくり眺める余裕もオーナーさんとお話しする余裕もなし…m(_ _;)mガックリ…
ブランシェさんが入れてくださるコーヒーの香りがワタクシの心を沈めてくれていました(^-^人)
ご一緒に落ちこぼれてくれた方と1年後…を約束して来ましたので頑張りますo( ^▽^)oo(^~^ )oガンバロウ!!
ブランシェさんそして優しく教えてくださった先生方、本当にありがとうございました!!スミマセンm(_ _;)m
偶然お友達にも会えたのでランチも一緒できたのですが…
何故か灼熱のカフェ???レストラン???でのランチになってしまいました…何故???
今度は素敵なカフェでリベンジを…f(^-^;)
2010年05月19日
寄せ植え教室でした♪

プチママンさんにて寄せ植え教室でした!!
今回は春色宿根草の寄せ植え…
とってもお天気がよかったので外で…と思いましたが
皆さん日差しが気になるようなので室内でのお教室f(^-^;)
運動会で振り替え休日だった小学生の男の子もお母さんと参加!!
とっても一生懸命でおりこうさんでした♪
同じ花材ですが、寄せ植えしてみるとみなさんそれぞれ味があって素敵!!
どれ1つ同じ物はありません♪

きっと玄関やベランダで元気をくれることでしょう!!
みなさんお疲れ様でした~m(^-^)m
そして、急遽「以前買った多肉の寄せ植えがすごい事になってるから助けて~」と持ってきた生徒さんが…
ワタクシもちょっとどきどきしちゃいましたが…
管理の状態がとってもよくて元気に大きくなりすぎてしまったようでした!!
もう一度きれいに植え替えをしてあげてレスキュー完了!!
こんなに元気に育ててくれて本当に嬉しい限り(^▽^人)♪
また元気に育ててくださいね~♪
そんなプチママンさんですが…
来月より台新から鶴見坦に移転することになりましたよ!!
詳しくはこちら…
さて来月は苔だまを予定しています!!
新しいプチママンさんでのお教室です♪
ワタクシも楽しみ~o(^▽^)o
後日詳細お知らせいたします!!
2010年03月26日
子供寄せ植え教室!!

参加したのは全員小学生!!
実は親子連れの方も申し込みがあったのですが…転勤が決まったそうで…残念ながら参加できなくなってしまいました

いつも楽しそうに参加してくれていたお母さんだったので本当に残念!!
なので寄せ植えはワタクシが代わって作らせていただきました…
新しい土地で頑張って下さいね!!私の代わりにかえるくん見守っててね!!

さて子供たちは前回の苔玉教室にも参加してくれた子もいました♪
とってもおりこうさんで可愛い~♪ワクワクしているお顔が見せられないのが残念…
今回はハーブも使ったのでお部屋はとってもいい香りでした!!
出来上がってみれば子供が作ったとは思えないくらい上手でしょ!!
みんな指したピックや石で箱庭を作ってちゃんとストーリーがありましたよ



↑ぶたさんとあひるさんがお散歩している…
だそうです♪(^▽^)b

←くまさんが隠れてたらあひるさんが来た!!
…だったかな???f(^-^;)

↑かえる父さんが(ネクタイをしているので…)
かえる君が池に落ちないように見守ってる…
悪い人ではないようです(^~^;)b

うさぎちゃんびっくりしてのけぞってるそうです(^▽^)b

子供の発想ってとても面白いですね♪
また次回も企画しちゃおうかな???
お水やりすぎないでね~っと念を押しておきました!!f(^▽^;)
今回の題材は
・ワイルドストロベリー
・ローズマリー
・タイム
・ムスカリ
・ブラッククローバー でした!!
もう少しするとムスカリがにょきにょきと伸びてきて青いお花が咲いて、ワイルドストロベリーも白い花が咲いた後可愛い赤い実がなります!!
ハーブはお料理に使えることはなしましたが…ちゃんとお母さんにお話できるかな???
お疲れ様でした~!!
2010年03月04日
ちびっこ企画♪

春休みちびっこ企画のお教室をやらせていただくことになりました!!
プチママンさんに遊びに来ている小学生のお子さんたちが以前作った箱庭を見て作ってみたいとのことだったそうで・・・↓

でも、この多肉とセダムの箱庭はとっても小さいのでお子さんには無理かと…
なので程よいサイズで、お水やりの大好きなお子さんでも大丈夫なように、
水はけの良いプランターと植物を選びました!!
(※写真の植物とは内容が変わる場合があります。)

植え方や石の敷き方動物のピックは自分で考えてもらいます!!
とっても楽しいですよ~!!
約1時間で出来ちゃう予定ですf(^-^;)
小学生以上は1人でも出来ると思いますが・・・
小学生以下は親御さん同伴でお願いします!!
なお、ちびっこ企画ですがやりたいという大人の皆さんでも受け付けますよ!!
さて♪どんな箱庭が出来るのでしょうか???楽しみ~o(^-^)oワクワク!!
ちびっこ箱庭教室♪
日にち 3月26日(金)
時 間 10:00~
11:00~
定 員 各4名ずつ
場 所 プチママンさん(郡山市台新)
受講料 ¥1500円(材料費込み)
お申し込み・お問い合わせは プチママンさんまで・・・
Tel 024-923-9001
2010年03月02日
マンツーマン♪

いつもお教室に来てくださる方でとっても楽しそうに寄せ植えしていかれるのですが・・・
今日はいろいろなお話をさせてもらいました~♪
寄せ植えしながらセラピーのような不思議な感じ♪
なんだかとっても心地いい時間でした(^-^)b
こんなお教室もいいですね~って私がセラピーを受けているような感じでしたが・・・
本当は約6種類ぐらいの多肉の予定でしたが・・・
いつもより苗が大きいこともあり溢れんばかり~!!
大判振舞え~!! 何種類でしょうか???
てんこ盛りなところがまた可愛いのでOKです(^-^)b
2つ欲しいとのことだったので1つはワタクシ作ですが・・・これでもおまけで足したんですけど・・・
あははf(^▽^;)
なんだかすっごくこじんまりとして見えました・・・
今月はもう1回3/16(火)にあります!!
初めての方はもちろん、いままで作ったことのある方はお直しも出来ちゃう教室です!!
今回は多肉がいつもより大きめなので見栄えがありますよ~♪
先生が太っ腹なので沢山植え込んじゃえますしね…(あっワタクシのこと???)お得です!!
多肉植物の寄せ植え&ワイヤーピック作り
日にち 3月16日(火)
時 間 10:00~12:00
定 員 6 名
場 所 プチママンさん(郡山台新)
受講費 ¥2000-(材料費込み)
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は1時間半の予定なので300円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001
2010年02月27日
3月の教室

3月1日(月)と16日(火)にプチママンさんにてお教室いたします。
今回は・・・
多肉植物の寄せ植え教室&ワイヤーピックを作ろう(初めての方、新たに作りたい方)
寄せ植えのお直し&ワイヤーピックを作ろう(今までko.to.riの寄せ植え教室で作ったもの
またはko.to.riの多肉植物寄せ植えを購入後元気がなくなってしまったアレンジのお直し)
です!!
元気がなくなっちゃったけどどうしたらいいの?・・・
かなり伸びちゃったんだけど切っちゃっていいの?・・・
1つだけ枯れちゃって空間が出来ちゃってるのでそこに他のを植えたい・・・
天気のいい日に外に出して入れ忘れちゃった凍みちゃったかも…とにかくみて欲しい・・・
などなど
持ってきていただいて様子を見てお直ししてみましょう!!っとお気軽なお教室です!!

ワタクシの元からお嫁に行った多肉ちゃんたち・・・元気ですか???


お教室で作った多肉ちゃんは元気ですか???
初めてまたは、新たに作る方の材料は
器(用意したものから選んでいただきます)
約6種類の多肉植物の苗
土
飾りの苔
ワイヤー
ラッピング用品・・・など
お直しの方の材料は
約7~8種類の多肉植物の苗
土
飾りの苔
ワイヤー
ラッピング用品・・・など
毎回楽しいお話をしながらの気楽なお教室ですのでよかったらどうぞ!!
多肉植物の寄せ植え&ワイヤーピック作り
日にち 3月 1日(月)
3月16日(火)
時 間 10:00~12:00
定 員 各6名ずつ
場 所 プチママンさん(郡山台新)
受講費 ¥2000-(材料費込み)
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は1時間半の予定なので300円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001

2010年02月14日
明日はワークショップ♪
あっ!!もう今日でした・・・f(^-^;)
以前にもお知らせいたしましたが・・・
Haghagさん協賛のイベントママのためのハローワーク午後の部にてワークショップに参加させて頂きます!!
ワタクシもとても興味深いイベントですので是非皆さんもいかがでしょうか?
詳しくはこちら →

2010年01月27日
今日のお教室

前回のお教室のときも風が強かったみたい・・・f(^-^;)あれ???風女???
日差しは暖かでしたけれどね♪
そんな今日はプチママンさんにてお教室でした!!
今回も前回と同じ小さな箱庭作り&鳥かごのワイヤークラフト(^-^)b
今回もとっても素敵な箱庭が出来ていましたよ♪♪♪
みなさん器もそれぞれ違うものをチョイスしていたせいもあってとても個性的にしあがっていました!!

見本はスタイリッシュな感じに細いのですが、丸く作られた方がいらして・・・
とっても可愛かったです♪♪♪(^-^)bナルホド!!
勉強になります!!

今回参加された皆さんは、小さいお子さんがいらっしゃるお母さんでみなさん託児に預けていらしてました!!
お母さんもリフレッシュしなくちゃね(^-^)bっととっても楽しそうでよかったです!!
おうちに帰ったらきっとおこちゃまに「なに作ったの?見せて~!!」と言われるでしょうね
どうか引っくり返されませんように(^-^人)
お疲れ様でした~!!
(※ 2月のお教室はお休みさせていただきます)
毎回お世話になっているプチママンさんでは今日も沢山のおこちゃま連れのお母さんたちがいらしていました。親子で楽しめる企画があったり、お母さんだけのカルチャーがほかにも沢山企画されています!!
おこちゃまを託児に預けてゆっくりお教室に没頭できたり・・・もちろんカルチャーはお子さん連れでない方でもOK(^-^)bいちど足を運んでいただくとわかります!!
小さなレンタルボックスもあったり・・・2月にはボックスのお仲間でイベントが企画されています!!
ハンドメイド雑貨とアロマハンドトリートメントの2day shop 名前はPetite amie(プチタミ)フランス語で「女の子の友達」という意味だそうです!!プチママンで知り合った仲間ということもあって決まったとのこと・・・
とっても素敵な名前ですよね♪♪♪
2月25日(木)~ 26日(金)
open 10:00~14:00
場所 プチママンさんにて
当日は予約不要の託児(30分¥100ー)もあるそうで、昼食も販売もありますが持ち込みも可能です!!
この日は、トウエキさんで「ていち」も開催されるので是非はしごしてはいかがでしょうか(^-^)b
今回ko.to.riは参加しませんがお客としてはしごさせていただきます!!
みなさんも是非はしごしてお気に入りを見つけてくださいね(^-^)b
2010年01月23日
チョコレート♪

ちょっと気の早いバレンタイン???
いえいえ・・・f(^-^;)
飛び入り参加!!キノサトさんでチョコレートの石鹸を作ってきました~♪
マルセイユ石鹸と、オリーブオイルの石鹸は自分でも作ったことあるのですが・・・
こんな美味しそうな石鹸を作ったのは初めて!!
ペロッとなめたくなるような色と香り♪♪♪
本物のチョコレートも入れちゃうし、黒蜜も入っちゃってるし・・・
香り付けは、チョコレート、キャラメル、へーゼルナッツ、バニラetc・・・
いただきま~す(^-^人)♪
おっ違う違う・・・

いろいろお話できて楽しかったです(^-^)♪
写真は石鹸を3層にしているところ・・・
ワタクシは2層に♪♪♪
ちゃんと出来るかな~???
楽しみ~o(^-^)oワクワク!!

石鹸のたねを撹拌して手が疲れたところで・・・
ティータイム♪♪♪
香さんお手製の焼きりんごのアイスクリーム添えとジンジャーティー
とっても美味しかったです♪m(^-^)mゴチソウサマデシタ!!

石鹸は熟成まで1ヶ月かかってしまうのでバレンタインにはあげられませんが、
出来たら甥っ子にあげようかな???
ん~石鹸だといわないと食っちまいそうだ・・f(^▽^;)あはは
石鹸の材料をそろえるのも大変だし準備もお片づけも大変かな???
でもお教室だと楽チンだし、皆さんとお話しながら出来るのでとっても楽しいですよ(^▽^)b
香さん本当にありがとうございましたm(^-^)m
また飛び入りで参加しちゃおうかな~???
2010年01月19日
今日のお教室♪

そんな小春日和な今日はプチママンさんでお教室でした~♪


今回は小さな箱庭づくり&エアープランツ入り鳥かごのワイヤークラフトでした(^-^)b
皆さんペンチが使い慣れてなくて悪戦苦闘しながらもと~っても上手に出来ています♪
途中無言になってと~っても静か~になったり・・・
緊張が解けてわいわい賑やかになったり・・・

毎回のことなのですが、日差しが降り注ぐお部屋で皆さんが楽しそうにアレンジしているのを見ているとワタクシの方が癒されます・・・(^~^人)ヒダマリデノ~ンビリ♪

沢山グリーンを用意したのであれもこれも入れたくなっちゃうんですね♪
自分でやってみて皆さんの気持ちがわかりました~(^▽^)b
皆さん楽しんでいただけたようで本当に良かったです!!
お疲れ様でした~m(^-^)m
今月は同じ題材でもう1回、プチママンさんでお教室あります。
2回目(26日)の方、若干名様空きがあります!!
興味のある方は是非どうぞ~♪
( ※ 2月のお教室はお休みさせていただきます・・・ )
お教室のお申し込み・お問い合わせはプチママンさんまでお願いしますm(^-^)m
TEL 024-923-9001
2010年01月12日
お教室のお知らせ♪

プチママンさんでのお教室♪19日(火)26日(火)若干名お席空いております♪
小さな箱庭づくり&エアープランツ入り鳥かごのワイヤークラフト
日にち 1月19日(火)日にち変更の方がいらしたので1名様空きがあります♪
1月26日(火)若干名お席空いております♪
時 間 午前 10:00~12:00(午後から希望の方要相談)
定 員 6名
場 所 プチママンさん(郡山台新のベニマル近く)
受講費 ¥1400-
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は2時間の予定なので400円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001
小さな箱庭は花のないこれからの時期、春の庭を思い浮かべて作ってみましょう!!
多肉を木に見立てたり、セダムはハーブのように・・・
飾り石を小道のようにひいたり、ブルーの飾り石で池のようにしてみたり・・・
時間がなくて乗せられませんでしたが、この上に小さなベンチを置いたり、動物を置いてみたり・・・
小さな箱庭で小さな物語を作るような感じで作ると楽しいですよね(^-^)b
鳥かごは比較的簡単な作り方なのでもう少しアレンジしたり自分の好きな形に作ってみても面白いですよね♪
ペンチの使い方に慣れてしまえば何個でも作れちゃいます!!
どちらも簡単で楽しく作れると思いますので是非どうぞ!!
2009年12月11日
来月のお教室は?

とみなさんに聞いてみたところ・・・
こちらに決定!!
小さな箱庭&エアープランツ入り鳥かごのワイヤークラフト♪
小さな箱庭は花のないこれからの時期、春の庭を思い浮かべて作ってみましょう!!
多肉を木に見立てたり、セダムはハーブのように・・・
飾り石を小道のようにひいたり、ブルーの飾り石で池のようにしてみたり・・・
時間がなくて乗せられませんでしたが、この上に小さなベンチを置いたり、動物を置いてみたり・・・
小さな箱庭で小さな物語を作るような感じで作ると楽しいですよね(^-^)b
鳥かごは比較的簡単な作り方なのでもう少しアレンジしたり自分の好きな形に作ってみても面白いですよね♪
ペンチの使い方に慣れてしまえば何個でも作れちゃいます!!
次回のお教室
小さな箱庭づくり&エアープランツ入り鳥かごのワイヤークラフト
日にち 1月19日(火)
1月26日(火)
時 間 午前 10:00~12:00(午後から希望の方要相談)
定 員 6名
場 所 プチママンさん(郡山台新のベニマル近く)
受講費 ¥1400-
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は2時間の予定なので400円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001
2009年12月11日
寄せ植え&ワイヤーピック教室♪

眩しいくらいのいいお天気でしたね(^-^)b
今日はプチママンさんで多肉の寄せ植え&ワイヤーピックのお教室でした♪
参加者のみなさんは2回目3回目でもう顔見知り♪
とっても賑やかでした(^-^)(^▽^)(^-^)♪
参加者のみなさんはアレンジをしながら癒され、ワタクシはそんなみなさんと
陽ざしを浴びた多肉の寄せ植えのアレンジを見ながら癒されていました(^-^人)ウットリ♪
今回はただの多肉だけでなく盛りだくさんな仕掛けあり(^-^)b
苔の下にセダムや三日月ネックレスを忍ばせたり・・・
もこもことあふれ出してくるようなアレンジにしました♪
楽しみですね(^▽^)b♪

皆さんやりたがっていたワイヤーピック作り!!
初めからことりさんにチャレンジする方あり、比較的簡単なクリスマスのもみの木からスタートする方あり、ワイヤーピックのみチャレンジしたいと飛びいり参加の方ありでみなさん頑張っていましたo(^-^)o

人数が多かったために一人一人丁寧に教える事ができなかったのですが・・・
とっても上手に出来ていました♪

ラジオペンチを使うのですが、使い慣れていないため難しかったかもしれませんね・・・
でも、ひとつ作るごとにどんどん慣れてきてとってもきれいに仕上がっていました♪
↑上手でしょ!!!左端のブーツのピックはご自分でフリーハンドで書いた図案を元に作られたピックです♪可愛い~(^-^人)♪

「前に作った多肉のアレンジをお母様が欲しがったのでプレゼントしてしまったからまた作ります!!」という方や、
出来上がってすぐに「お友達にも早速自慢の写メ送っちゃいました♪」という方も・・・f(^-^;)
「自分へのクリスマスプレゼントです♪」っていってくれる方もいて私もそんなお手伝いが出来て嬉しいですo(^▽^)o
楽しい時間のお手伝いが出来てワタクシもとっても幸せでした~♪
みなさんお疲れ様でした~m(^-^)m♪
2009年12月07日
多肉寄せ植え&ワイヤーピック教室

クリスマスモチーフのワイヤーピックを作ってみよう!! という事で12月10日にレッスンいたします♪
お話しながら楽しく作ってみましょう♪
日にち迫っていますが午前午後とも若干名ではありますが席空いております(^-^)b
興味のある方お時間のある方は是非どうぞ!!
小さいお子さんのいらっしゃる方でも託児(要予約)がありますので安心して取りくめますよ!!
多肉の寄せ植え+クリスマスワイヤーピック作り
日にち 12月10日(木)
時 間 午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:00~14:30
定 員 各6名ずつ
場 所 プチママンさん
受講費 ¥2000-(材料費込み)
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は1時間半の予定なので300円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001

こんな風にラッピングしてお持ち帰りです♪
クリスマスプレゼントにもなりますよ♪(^-^)b
お待ちしております♪
2009年12月05日
ひさびさの♪

最近は全然パンを作らなくなってしまったワタクシ・・・
でもでも久々のコネコネにまた復活しそうですo(^-^)o
今回は見た目も可愛いライ麦パン♪
久しぶりのぱん作りにちょっと悪戦苦闘のワタクシでした・・・f(^▽^;)
先生にお手伝いしてもらって・・・可愛いパンの出来上がり!!

今回はライ麦ぱんのタルティーヌ♪
豆腐のサワークリームとかぼちゃの種のソースを作ってそれぞれ
ジャムや野菜やナッツをトッピングしていただきました!!
ジャム乗せ過ぎ~!!
おっと久々のジャムについ・・・f(^-^;)
とってもおいしくてお店に出せそうですよ(^-^)b
ご一緒したみなさんと賑やかにいただきました~♪
今回は託児を頼んでいたお母さんと赤ちゃんがいたので途中赤ちゃんの声や動きに癒されながらのぱん教室でした(^-^)
ぱん教室のお問い合わせはこちら→


2009年11月17日
12月のお教室は♪

プチママンさんで毎月お世話になっております多肉植物の寄せ植え教室
12月は多肉の寄せ植え+クリスマスモチーフのワイヤーピック作りのお教室になります!!
とっても簡単なので自分で作りたいモチーフを紙に書いて持参していただいてもいいですよ♪(^-^)b
初めはあんまり難しくないのがいいですねf(^▽^;)

もみの木と靴下がぶら下がってるの・・・
見えますか???見えないかな???f(^-^;) ↑ こっちはコトリとクローバーです!!
ぶら下がってるんです・・・
クリスマスモチーフでなくてもいいですよ♪音符とかト音記号とか???
なんでもありです!!
楽しいですよ~o(^-^)oいっぱい作っちゃって下さいね♪
今回も可愛くラッピングしてお持ち帰りです♪そのままプレゼントできちゃいますよ(^▽^)b
多肉の寄せ植え+クリスマスモチーフのワイヤーピック作り
日にち 12月10日(木)
時 間 午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:00~14:30
定 員 各6名ずつ
場 所 プチママンさん
受講費 ¥2000-(材料費込み)
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は1時間半の予定なので300円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001
2009年11月10日
多肉の寄せ植え教室
何故だろう・・・何回も記事をアップしようとしているのに消えてしまうのは・・・
気を取り直してもう一回!!
今日はプチママンさんで多肉の寄せ植え教室でした♪
前回台風で延期になってしまっていたハロウィンの会の方とすでにハロウィンの会は製作済みで2回目の方でした(^-^)b
ハロウィンは終わってしまったけどポットが可愛いからとパンプキン色のバケツをチョイス!!
そして2回目の方はシンプルなバケツを選んでいただきました♪
みなさんほとんど初心者の方ばかりでしたがとっても上手に出来ていましたよ♪
ハロウィンの会のときはラッピングのときにパンプキンの鈴をおまけにつけていたのですが・・・
こちらにはワタクシの作ったコトリのワイヤーピックをぽちっとおまけ・・・♪
このワイヤーピックとっても好評だったので次回のお教室は多肉の寄せ植え+クリスマスモチーフのワイヤーピック作りと決定!!

ハロウィンのポットのみなさんもとっても上手に出来ていますね~♪
多肉ちゃんは手入れが簡単で、とっても健気であることを話すとみなさんとっても興味を持ってくれたようでした(^-^)b
製作途中をパチリ!!
皆さん真剣です!!・・・
でも本当はとっても賑やかで笑いの耐えない楽しいお教室となりました!!
あっという間でしたが楽しんでいただけたのではないでしょうか???
皆さん小さいお子さんを持つお母さん達!!
プチママンさんは託児も申し込めるので安心してお教室に集中できるのがいいですね♪(^-^)b
お疲れ様でした!!
次回、多肉の寄せ植え教室+クリスマスワイヤーピック作り
日にち 12月10日(木)
時 間 午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:00~14:30
定 員 各6名ずつ
場 所 プチママンさん
受講費 ¥2000-(材料費込み)
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は1時 間半の予定なので300円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001
気を取り直してもう一回!!

前回台風で延期になってしまっていたハロウィンの会の方とすでにハロウィンの会は製作済みで2回目の方でした(^-^)b
ハロウィンは終わってしまったけどポットが可愛いからとパンプキン色のバケツをチョイス!!
そして2回目の方はシンプルなバケツを選んでいただきました♪

ハロウィンの会のときはラッピングのときにパンプキンの鈴をおまけにつけていたのですが・・・
こちらにはワタクシの作ったコトリのワイヤーピックをぽちっとおまけ・・・♪
このワイヤーピックとっても好評だったので次回のお教室は多肉の寄せ植え+クリスマスモチーフのワイヤーピック作りと決定!!

ハロウィンのポットのみなさんもとっても上手に出来ていますね~♪
多肉ちゃんは手入れが簡単で、とっても健気であることを話すとみなさんとっても興味を持ってくれたようでした(^-^)b

皆さん真剣です!!・・・
でも本当はとっても賑やかで笑いの耐えない楽しいお教室となりました!!
あっという間でしたが楽しんでいただけたのではないでしょうか???
皆さん小さいお子さんを持つお母さん達!!
プチママンさんは託児も申し込めるので安心してお教室に集中できるのがいいですね♪(^-^)b
お疲れ様でした!!
次回、多肉の寄せ植え教室+クリスマスワイヤーピック作り
日にち 12月10日(木)
時 間 午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:00~14:30
定 員 各6名ずつ
場 所 プチママンさん
受講費 ¥2000-(材料費込み)
※ 小さいお子さんのいらっしゃる方は託児申し込みできます!!(1時間200円、その後30分ごとに100円。次回お教室は1時 間半の予定なので300円となります。)
※ 誰でも参加できますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!!
お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・
TEL 024-923-9001
2009年10月20日
無事終了♪

皆さん、多肉の寄せ植えも他の植物の寄せ植えもやったことがないとの事でしたが大丈夫!!
とっても綺麗に出来上がっていました!!


すぐに販売出来ちゃいそうなぐらい素敵な仕上り

ラッピングをするとなおさら売り物のような完成度でした!!
今回ワタクシの携帯のアクシデントで、一番早く出来た方の多肉のみの写真となっていますが、
皆さん本当に上手に出来ていましたよ♪
小さいお子さんを持つお母さんばかりでしたが、託児に預けていたのでとってもリラックスして取り組めたようでした!!
ぜひとも子育てと一緒で上手に育てて欲しいものです♪
あっ!!多肉は太陽の光が当たっていればちょっとほったらかし気味のほうがいいんですけどねf(^▽^;)
皆さんお疲れ様でした!!
2009年10月08日
台風の影響で・・・

ワタクシの行いが悪いのでしょうか・・・台風が邪魔しに来ました・・・(TωT)ウルウル・・・
プチママンさんと皆さんのご都合をお聞きして後日、開催されるそのときまで楽しみにしていて下さいo(^▽^)o

プチママンさんお手数お掛けします。
うちの娘の学校も休校になりました・・・初めてのことで娘は少しウキウキしているような・・・♪
昨日は小学校の地区の体育祭でした!!
肌寒い中でしたがなんとか雨も降らずに行われましたf(^-^;)
うちの娘は全然足は速くないので選手以外全員参加の100m走に参加するのみでしたが・・・f(^▽^;)
娘の通う学校は小さい学校で、しかも娘の学年は1クラスしかなく6年間ずっと一緒のお友達!!
今年は小学校最後なのであらゆる大会にみんな全員参加で大忙しでした・・・ミニバス・サッカー・合唱・陸上・・・
自分の娘だけでなくお友達はまるで自分の子供のようでやっぱり最後の大会のリレーとなるとつい大きな声を出して応援してしまいます!!
リレーで予選を通過したときにはもうとっても嬉しくて仕方ありませんでした~!!o(>▽<)o♪♪♪キャ~♪♪♪
みんなフル回転でたくさんある競技をこなし、お昼もろくに食べれずにリレーの決勝に望んだ子供たちo(^◇^)o(^▽^)/
本当に感動させてもらいました!!(ToT)ヨクヤッタ!!ガンバッタネ!!
今日学校に行けばまた先生やお友達と栄光をたたえあう事が出来たのに!!!残念!!今日はクールダウンの日???
明日は晴れるよね♪みんなお疲れ様でした・・・(^◇^)/
2009年10月02日
初秋のプチ薬膳お教室♪

キノサトお料理教室♪
ワタクシお料理教室はあんまり参加したことないのですが・・・ドキドキ!!
ぎりぎりっで到着したと思ったら・・・
午前の部がまだ終わっていなかったようで
・・・セーフf(^-^)vヨカッタ!!
メニューは
バケットのサンドウイッチ
いろいろ野菜のディップソース
ベーコンとドライトマトのディップソース
茄子のディップソース
ハーブチキンのマリネサンド
サツマイモのスパイス薬膳スープ
米粉ロールケーキのモンブラン???(あっ!!レシピを忘れてきたようです・・・ない!!;)
とっても美味しく出来上がりましたが・・・ワタクシタイムリミットで先に試食させていただいたのでちょっと寂しい写真でゴメンナサイm(_ _;)m
あっこのお皿は笠間のリトルクウで買ったパイレックスのクレイジーデイジーのお皿だわ~♪(^▽^人)♪って思いながらパクつくのでした・・・
もっとゆっくり皆さんとお話しながら試食したかったです・・・本当にスミマセンでした・・・ここでも食い逃げですf(^-^;)
お土産にいただいたバゲットサンドイッチとっても美味しかったです!!
あっという間に娘のお腹の中へ・・・ワタクシののお腹にも入りましたが・・・
なので写真を撮りそこねました・・・(ToT)
次は娘のお教室の時間が迫っていたので・・・
次回参加できるときはゆっくり味わいたいと思いました~♪
先生、香さんご一緒した皆さんありがとうございました♪♪♪
2009年09月25日
多肉の寄せ植え教室♪

プチママンさんにて、多肉植物の寄せ植え教室をいたします。
2種類のハロウインのカップからひとつ選んでいただいて約6種類の多肉植物をアレンジしていただきます。
ひとつは、かぼちゃをイメージしたバケツ型!
もうひとつは、かぼちゃの形の素焼きの器です!!
お申し込みの際にどちらかひとつお選びくださいませ♪

小さな寄せ植えになりますが水遣りもほとんどなく扱いやすい多肉植物のアレンジです。
ラッピングをしてお持ち帰りいただきます(^-^)b
自分で作ったのにプレゼントみたいで嬉しいですよね♪

ハロウィンカップの多肉の寄せ植え教室♪
10月8日(木)→10月19日に変更となりました!!AM11:00~ (11時~のみとなりました)
受講費 ¥1600円 (材料費込み)
持ち物 エプロン
なお、小さなお子様のいらっしゃる方は託児申し込み出来ます♪(1時間¥200円)
参加お申し込み・お問い合わせはプチママンさんまで・・・tel/fax 024-923-9001
2009年09月20日
苔玉ワークショップ♪

おじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日のプレゼントとして作られたお子さんがほとんどで、きっとプレゼントしたら喜んでくれる事間違いなしでしょう♪♪♪

あんまり上手に作ってあるので・・・
手作りだって信じてもらえないかもしれません・・・f(^-^;)コマッタゾ~!!
初めてなのにほとんどのお子さんがひとりで2個作っていました・・・(ノ^-^)ノδδ

こんなワタクシを「先生!!先生!!」と呼んでくれたちびっ子たちありがとう♪
でも、先生は一人しかいないので待たせてしまって本当にゴメンナサイねm(^-^;)m
苔玉の受け皿やリボンを自分で選んでラッピング♪♪♪
どれも素敵に出来ていましたよ~♪
きっとプレゼントしたら大切にしてもらえそうですねo(^-^)o
もちろん、参加して下さった大人の方もとっても上手に出来ていましたよ~♪
お疲れ様でした~m(^-^)m♪

お隣のビーズクラフトもとっても盛況で娘も最後の方で体験させていただきました♪
ビーズの苦手なワタクシですが・・・娘は素質あるのかも♪(^▽^)v♪上手です♪♪♪
今回とっても盛況だったのでちょっとランクアップの大人向け苔玉教室も企画中です♪
それから、10/8(木)には多肉植物の寄せ植え教室を開催いたします(^-^)b
ハロウィンのカップと多肉の苗を選んでいただき寄せ植えを楽しみます♪♪
こちらもラッピングまで・・・
近いうちに写真をUPいたしますねf(^-^;)
参加のお問い合わせはプチママンさんまで♪
2009年09月15日
プチママンさんで苔玉

プチママンさんお世話になりますm(^-^)m♪
敬老の日を前に、おじいちゃんおばあちゃんに手作りのプレゼントをお子様と一緒に作りましょう・・・ということで4つのワークショップが開催されます。
ワタクシの苔玉のワークショップのほかに、押し花の先生によるフォトスタンド作成やアロマの先生によるポプリ作り、ビーズの先生によるアクセサリー作りなどなど盛り沢山です♪
開始時間は10時~と11時~となっております。各申し込みは12日までとなっておりますが若干名空きがあるかもしれませんので興味のある方はお問い合わせくださいませ。申し込み終了してしまっていたらゴメンナサイm(_ _;)m

若干内容が違います・・・
苔玉ワークショップ 参加費800円
おじいちゃんおばあちゃんに2個作りたいという方は 1300円
という事で・・・2個作る方がほとんどですが、1個でも大丈夫ですよ♪
お問い合わせはプチママンさんまで・・・
NPO法人 子育て支援コミュニティ プチママン
郡山市台新1-20-7 tel/fax 024-932-9011
2009年09月11日
お月見うさぎのガーランド♪

ポップアップカードでおなじみのqちゃんのお教室に行ってきました♪
毎回楽しみなカード作りですが今回はモビールまたはガーランドでした(^-^)b
とっても可愛いデザインのうさぎさんとお月様とお星様・・・♪
普段の会話にはとうてい出て来ない「〇〇〇さん」付けや「お〇〇様」(^w^;)うふっ!!
なんだか乙女チックな響ですね~♪「ko.to.riさん」って呼ばれるのも充分むず痒いですが・・・f(^▽^;)あはは・・・
まっ!!そんなのどうでも良いのですが・・・
みなさんカットするのが速くって驚き!!
まったりしていたら置いて行かれそうでした・・・
みなさんはモビールにしていましたがワタクシは一人ガーランドで・・・
皆さんのモビールを合わせてみたらまたカワユイではないですか(^▽^人)♪

そんなワタクシは、すでに飾るところが決まっていまして・・・少しアレンジで下にしずく型のビーズをつけて・・・
こんな感じに・・・って良く見えないですね・・・f(^-^;)あれっ???
でも、とっても素敵なんですよ~♪(^▽^人)♪
娘もqちゃんの大ファンなのでもちろんキットをお土産に・・・
私の作った脇に後2本下げる予定です♪♪♪♪うふっ(^w^)
qちゃん、いつも素敵なお教室ありがとう!!!
クリスマス向けのモビール&ガーランドのお教室もよろしく♪
今回はプチママンさん(郡山市台新)でのお教室でしたが、9/17はカフェペスカさん(郡山並木)にて・・・
9/29はシトロンさん(郡山市笹川)にてお教室ありますよ~!!
詳しくはqちゃんのWEB、ブログへどうぞ♪要予約ですよ~(^-^)bぜひぜひ、どうぞ!!